卒業したら何になる? 地元で活躍する

赤穂 拓弥((株)筑波銀行)佐藤 沙耶佳((株)東邦銀行)松澤 大介((株)北越銀行)
高橋 茉凡((株)秋田銀行)小池田 隆介(千代田機電(株))

Uターン就職という言葉があります。親元を離れて一人で暮らしたからこそ故郷を思う気持ちが強くなることもあるでしょう。地元で活躍することを決めた先輩からのメッセージ。

赤穂 拓弥((株)筑波銀行)

(株)筑波銀行
赤穂 拓弥(2014年3月鈴木ゼミ卒業)

将来の軸を意識しよう

私は、文教大学で「簿記」に一番力を入れ、日商簿記3級を取得し、金融ゼミナールに入りました。簿記を学ぶにつれて、企業を「もっと知りたい」という気持ちが強くなり、入学当初から思っていた金融機関に就職先の的を絞りました。地元茨城県への就職にこだわり就職活動をしていましたが、将来、お客様とどのように向かい合う存在になりたいかをはっきりと意識することができなかったため、何か釈然としない状態が続きました。
しかし、キャリア支援課やゼミの先生に相談することによって、将来の軸がはっきり意識できるようになりました。その後、いくつかの企業への訪問や応募を通して、次第に自分の希望に向かって進んでいるという実感を得ることができるようになりました。このような経験を生かすことができたからこそ、地元茨城の銀行から内定を頂けたと思っています。
企業はたくさんありますが、就職はひとつの企業にしかできません。しかし、就職活動では少しでも興味のある企業に一度は足を運んでみてください。そうすることによって、次第に自分が将来どのような道に進むべきか?が実感できるようになると思います。就職活動は人生に関わる大事なことです。悔いのないように全力で頑張ってください。

佐藤 沙耶佳((株)東邦銀行)

(株)東邦銀行
佐藤 沙耶佳(2014年3月鈴木ゼミ卒業)

福島の復興と発展に貢献したい

私は、体育会バレーボール部に所属し主将を務めました。練習内容などのプレー面から合宿やOB会の日程調整などの仕事を自分たちで行う中で論理的思考力や行動力を身につけることできました。日々の練習やチームをまとめることはつらいことも多々ありましたが、試合に勝ったときの喜びは極めて大きなものでした。また、部員同士が同じ目標に向かって切磋琢磨することで一生の仲間を得ることができました。
私は将来の夢を見つけるために、苦手な分野や他学科の講義にも積極的に取り組んできました。様々な講義を受け、次第に金融業界に興味があることに気づくことができました。
さらに、私が2年生の時、東日本大震災が起き、この時改めて家族や故郷の大切さを実感しました。そこで、地元である福島県の復興と発展に携わりたいと考え、多くの人を支えることができる銀行員を目指そうと思いました。
文教大学は親切な先生や志の高い学生、静かなキャンパスなど素晴らしい環境が整っています。社会で活躍するために多くの夢をみつけ、有意義な4年間を送って下さい。

松澤 大介((株)北越銀行)

(株)北越銀行
松澤 大介(2013年3月石田ゼミ卒業)

金融で地元企業を支えたい

文教大学では、“簿記”という分野を学んだことで、入学前にやりたいことがなかった私に自分の進みたい道が見つかりました。簿記を学んだことが、会計学、経営学に興味を持つきっかけになりました。その後、日商簿記3級、2級を取得し、ゼミナールで企業会計基準について学び、会計の側面から経営に関わる職に就きたいという思いが強くなりました。
多くの企業の経営に関われる金融機関への就職を目指し、3年生からは金融について学び、業界についての知識を深めました。多くの先生方やキャリア支援課の方などの支えもあり就職活動も順調に進むことができました。その結果、地元新潟の銀行から内定を頂くことができました。このことから人との縁の大切さを知ることができ、何気ない出会いが意外なところで役に立つことを教えられました。多くの人に支えられ私もスタートラインに立つことができました。これからは私が地元新潟の企業を支えることができる存在になれるよう全力を尽くしたいです。

高橋 茉凡((株)秋田銀行)

(株)秋田銀行
高橋 茉凡(2013年3月鈴木ゼミ卒業)

「何でも挑戦する」気持ちを大切に

私は、大学生活を通して「何でも挑戦する」という目標を立てていました。一つの例は「語学留学」です。私は、大学で語学に触れる機会が少なく苦手意識が強く残っていたので、これを克服するために語学留学に行きました。一人で海外に挑むことは、不安が絶えませんでしたが、実際に留学先で生の英語に触れると、テキストの英語との違いに気づかされました。
次第に友人ができ、自分の想いが伝わると英語が自分のものとして受け止められ、苦手意識を克服することができました。私は地元秋田県で銀行員として働くことを決めました。はじめは、関東で自分の力を試したいという気持ちが強かったので、地元に帰って就職することに抵抗がありました。しかし、大学進学をサポートしてくれた両親や地元の方々を社会人としてサポートしたいという思いからUターン就職を決断しました。社会人として地域の方々をサポートするとともに、銀行員としての責任感を持ち、今後も「何でも挑戦する」気持ちを大切に歩んでいきたいと思っています。

小池田 隆介(千代田機電(株))

千代田機電(株)
小池田 隆介(2013年3月新井ゼミ卒業)

大学で学んだ経営スキルを活かしたい

大学では、情報を駆使した効率的な経営活動を学べるよう履修を組みました。経営の現状や市場の変化を正しく把握するための方法を知るために、時には他学科の講義を履修し視点を変えて経営に向き合うことができたことが勉強になりました。
ゼミナール選択の際、就職について考えるようになり、不景気の影響による新卒採用の低下や、社会ではどういった人材が求められているのかについて興味を持ち、キャリア教育について学べる新井ゼミナールを専攻しました。就職先は生まれ育った土地で働きたいという気持ちが強かったため、石川県で就職活動をしました。ゼミナールで学んだキャリア教育の知識を忘れずに、営業でも自分自身のスキル向上に努めたいと考えています。大学生活において、サークルで知り合った友人や同じアパートに入った縁で知り合った友人との時間がとても貴重なものとなりました。初めての一人暮らしで不安なことも多かったのですが、大学のアットホームな雰囲気のお陰もあり有意義な学生生活が送れたと思います。